高校生のポイント
「最後に通う学校」が決まるのが、この高校生活です。自分の夢が叶えられるのか、選択肢は多いのか、大多数の人のそれが決まるのが大学です。志望校の選定、受験校の決定から進学先の相談までサポートします。
志望校の選定を手伝います
夢を叶えるために、どこの大学に行けば良いのかわからないという子のために、プロがサポートします。
成果を出す勉強法の伝授
努力は大事ですが、正しい努力をしないと努力は実りません。成果を出す勉強法を伝授します。
合格までのプランを立案
行ける大学ではなく、行きたい大学を志望校に設定し、合格のための年間プランを立案します。
図1:例)東京大学合格プランの一部抜粋
現役合格のためには数学と英語が大事
東大出身の友人達に聞いたところ、口を揃えてこう言いました。「現役で合格する人は数学と英語が得意な人が多い。」理科・社会科目は高3からで伸びますが、英語と数学がそこまでに完成していない人はそちらの勉強に夏以降も時間を取られて結果全科目が中途半端になります。GOJYUゼミでは数検準一級&英検2級の講師から数学を教わることができます。数学は学校の試験や模試で好成績を目指しましょう。英語は単語暗記・文法理解・シャドーイングをしていきます。正しい学習の仕方をすれば、身に付きます。数学と英語を得意にして現役合格を勝ち取りましょう。
スタディサプリfor学習塾で効率よく勉強
高校生は部活、学校の宿題と忙しく、自分の勉強の時間は少ししかとることができません。その中で志望校に合格するためには効率の良い勉強をしていく必要があります。GOJYUゼミではスタディサプリfor学習塾を活用して効率よく勉強を進めていきます。当教室はwif使い放題です。
面談で目標の実現をサポート
リクルートで実施されている成長するための面談を実施します。週1回実施し、モチベーションの向上、先週の学習進捗の確認、今週の学習計画立て、自分の夢と結びつける、不安の解消をする等を行い、目標の達成をサポートします。
子別学習で才能を伸ばす
子別学習とは、子供達の一人一人の性格や特性に合わせたサポートを行う学習です。やる気を引き出し、自ら学び続ける人材を育成するための仕組みを整えています。志望校合格と自己実現(得意なことで世の中の役に立つこと)の両方を実現させることが目標です。
数学・英語・日本史は専門講師に質問し放題
数学・英語・日本史は専門講師がいます。わからないところがあったらいつでも質問してください。
WCMシート・手帳を活用して計画・実行・振り返り
WCMシートを活用して勉強を進めています。計画をたて実行し、振り返るという社会で活躍するために必要なPDCA(計画→実行→評価→改善)を身につけていきます。
スタディクエスト 〜数学96段階式単元テスト、英単語&英文法テスト〜
学習内容が定着したかを進度に合わせてテストをしていきます。クリアできるまで徹底的に実施します。
クエストクリアでたまる、Gポイント
1クエストクリアで1Pたまります。毎学期ランキング1位の生徒にはQUOカードがプレゼントされます。
全教科に対応しています!!
英語:「単語」「リスニング」「長文読解」「和訳」「英作文」「速読」ができるようになる。
生徒別、レベル別でテキストも数種類あります。苦手な人は、まずその概念を取り去る特別授業から入ります。受験英語が、TOEIC・英検・TOEFLなどにも直結します。
国語:「国語」の勉強の仕方を知っている人は少ない。
国語は全ての勉強の元となる科目です。それにも関わらずなんとなくで解いている人、勉強している人が実に多いです。「語彙力」をつけ、段落ごと、文ごとの分析を行い、時代背景を知り、接続語をヒントにする。全ての学力に直結するからこそ、王道の勉強をします。
数学:「計算力」「着眼点」「公式の理解」「課題の読み取り」を重視
公式をしっている、パターンを知っているのは当然にして、いかに「着眼点」をもつかを重視します。ただ繰り返して問題をとくのではなく、苦手な分野に重点を置いて解いていきます。
理科:「暗記」と「演習」
理科は暗記と演習が重要です。身の回りの出来事と理科がつながれば、理科は面白くなります。
社会:「部分」と「流れ」を両方からおさえる
歴史、地理、公民のそれぞれの特色を知っているからこそ、教科選択のアドバイスから行います。社会は「暗記教科」ではありません。もっと良い方法があります。それは部分と全体の流れを相互に把握することです。
価格
週3回/1回当たり約3~4時間半:16350円
通い放題/1月当たり:25440円 おすすめ!!
高1高2期末対策週1回:9080円
高1高2期末対策週2回:12710円
入塾料金:14000円【今だけ無料】
*消費税が10%加算されます。
*平日は18:35〜22:30(3時間以上は学習します。最高で4時間学習できます。)土曜日は9:00〜22:00(土曜日は選んだ3時間)、日曜休み
*時には環境を変えたほうが勉強の効率は上がります。日曜日は市立図書館、県立図書館、サンエール鹿児島などを活用しすることをお勧めします。。
*前日までの連絡で振替は柔軟に可能です。振替はその月度内でのみ受け付けております旨ご了承ください。
*月の途中から入塾の場合の料金は日数に合わせて対応します
*場合によっては別途テキスト代をいただきます旨、あらかじめご了承ください。
*通常講座のみ兄弟割引があります。低価格の生徒が3割引になります。3人兄弟の場合は低価格の2人が3割引です。
*友達紹介で一人につき図書カード1000円分を紹介者様にプレゼントします。
*入塾料金割引制度あり
*月謝の分割支払い制度あり