保護者様からのお手紙
GOJYUゼミとは
合格&自己実現を目指す教育機関です。
受験勉強を頑張って合格すること自体は素晴らしいことです。
しかし、受験合格はあくまで社会に出てから活躍する為の通過点なのではないでしょうか?
大人になってから勉強をしない人が大多数になるなんて、なんともったいないことでしょう。
人生は社会に出てからの方が圧倒的に長く、大変なことも楽しいこともたくさんあります。
一度きりの人生をよりよく生きるために必要なのは、主体性を持って学び続けることだと僕は考えます。
もっと多くの人が人間関係・仕事・家庭を充実させ、自分らしく世の中に貢献できる社会にしていきたい。
それが僕の願いであり、目指す姿です。
「自分のやりたいことを見つけて幸せになってほしい」
多くの保護者様からこの言葉を聞きました。
そして、この願いにお応えする教育をGOJYUゼミでは用意しています。
合格&自己実現を達成するため、「常に明確な目標を持ち、今を全力で楽しむ」をスローガンに、「WCM思考」「守破離」「他者への敬意」を身につけていきましょう。
また、僕は、高すぎる塾の費用は教育の格差を広げる大きな問題だと考えています。子供は一人一人強みが違います。勉強にお金を使いすぎず、子供達の強みを伸ばす体験をぜひ増やしていただきたいです。
僕は、ただ勉強を教える関係でなく、生徒が社会に出ても続いていくような信頼関係を築いていきたいと考えています。
「受験」だけでなく「就職」、「転職」、「結婚」など悩んだ時はいつでも相談に来てもらえると嬉しいです。
GOJYUゼミは一人一人の合格&自己実現に向かって総合的なサポートをしていきます。
GOJYUゼミの理念
・対話と憧れから、主体性と自律を育む。
子どもたちが“自ら考え、選び、行動できる力”を育むために、GOJYUゼミでは一方的に教えるのではなく、「対話を通じて気づきを得る」こと、そして「憧れを抱き、目標に向かって努力する」ことを大切にしています。
塾は単に勉強を教える場所ではなく、人生の方向を見つける場。
私たちはその伴走者として、子どもたちの可能性を信じ、支え続けます。
GOJYUゼミの約束
・ゼミ生の可能性を見出し、主体性をはぐくみ、最大限に才能を引き出して「合格&自己実現」を目指す教育機関であり続けます
僕たちは、ゼミ生が人生の暗闇に入り込んでしまった時に、一生涯にわたって頼りにしてくれるような灯台としての存在であるために、最高の教育環境とシステムを常に改善し、提供することをお約束します。
・教育の主役は子供達
教育の主役は先生でもなければ、親でもありません。子供達です。どんな時でもその事を忘れず、子供達の立場に立ち、子供達が夢に向かって力強く生きていくにはどうすればいいのかを考え、実践し続けます。
・夢は偶発的に生まれる
「夢を持て」と言われたから夢は持てるわけではありません。口で言うよりも、自分自身が実践し、様々な経験を提供する事のほうが大事だと考えています。いつ出会えるかはわかりません。それでも、ワクワクする目標を持って行動し続ければ、いつかその出会いはやってくると信じています。
・お母さんの味方
一番お子様の近くにいるからこそ、悩みや不安もあるでしょう。私たちはそんなお母さん方の味方です。お母さんの影響は多くの成功者にも言えます。エジソンの母は小学校を中退してもうちの子は天才だと信じて育てました。フランス皇帝ナポレオンも「子どもの運命は、つねにその母が作る」という言葉を残すほど彼の成功には母の影響が多いです。僕たちは、子供の将来に大きな影響を及ぼすお母さんの味方であり続けます。
代表挨拶
私は、ただ点数を上げることや志望校に合格させることだけを目標にしていません。
一人ひとりが「こうなりたい」と思える目標を持ち、それに向かって前向きに努力できる人に育ってほしい。
そんな想いで、生徒たちと向き合っています。
週に一度の面談では、勉強の話はもちろん、趣味や恋愛、将来の夢まで何でも話します。
ときには友達のように、ときには一緒に悩む仲間のように。
そんな信頼関係の中でしか育たない“主体性”があると、私は信じています。
“できるようになった”だけでなく、“自分の力で進んでいけるようになった”
そんな成長を一緒に喜べる場所、それがGOJYUゼミです。